2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

左は最近買ったDVD,小津安二郎監督の「お茶漬の味」。昼行灯のご主人に物足りない奥さんが、ある事件をきっかけにご主人の包容力に気づき最後に二人でお茶漬けを食べながらシミジミするというストーリー。とは言っても特に事件らしい事件は起こらないのですが、なかなか良かったです。

お茶漬けの味

こうやって2枚写真を並べると、大きく誤解されそうですが右の串焼きは串銀メニューではないです。きっぱりしっかり言っておきます。これはタイレストランで見つけたカエルの串焼き。カエルは鶏肉に似てて淡白で美味しいけれど、ちょっとこの姿焼きは勇気いるかも。(yuki)

最低でも2週間に1度ペースで通ってる、焼き鳥屋「串銀」(写真左)。私たちの焼き鳥人生でベスト3に入る美味しい店です。転勤族の私たちは、引越し先でまず焼き鳥屋を探すのですが、海外でこんなに美味しい焼き鳥屋に出会えるなんて、とってもしあわせ〜。

ちょっとグロイ写真かもしれないので、苦手な人ごめんなさ〜い。

ウィルスを持った蚊に刺されると、高熱・悪寒・痛み・腫れ・嘔吐等いろんな症状が出る可能性があり、致死率も高いようです。こわいこわい。(moto)

蚊が媒介するデング熱が流行しています、今年は雨が多く蚊の発生に適していたため2年ぶりの流行だそうです。従来5年おきぐらいの流行だったのが今年は早かったため政府も撲滅キャンペーンに躍起です。写真はMRT(高速鉄道)内のポスター。

DENGUE FEVER

シンガポールではほとんど自然災害がありません。過去震度1くらいの地震があって住民がパニックになったんだとか。でも昨日意味不明の災害?に遭遇しました、急に通行止めになったので見ると木が倒れたのか、TAXIがつぶされて木が道を塞いでいます。詳しいことはまるでわかりませんがこういうこともあるんですね。(moto)

台風に地震と日本ではえらいことになっているようですね、気の毒です。

きれーなおねーさんが踊っています。以前タヒチアンダンスを見たときも思ったのですが、少しふっくらした女性のほうが魅力的ですね。最近のダイエットブームは行き過ぎているような・・・、ミロのヴィーナスも今の基準に照らすと太めなんだってね。(moto)

なぜチャイナタウンで?という疑問もありますが、あのエキゾチックな衣装と音楽が大好きなので「よし」です。(yuki)

昨日のブログでちょっと触れた、チャイナタウンでのイベントのひとつ「ベリーダンス」の様子です。

きのうはチャイナタウンで「チキンライス大食い競争」をしていました。この他にも料理教室やトロピカルフルーツ農園ツアーなど、楽しい参加型イベントが用意されています。今年で14回目ですが、この時期に合わせた観光客が増えているそうです。(yuki)

そんな国らしいお祭りが毎年7月に開催される「フードフェスティバル」。たくさんの観光客に「美味しくて魅惑的なシンガポール料理を楽しんでもらう」というのが趣旨だそうです。オープニングセレモニーから、週末ごとにあちこちの会場で盛り上がりを見せている他、たくさんのレストランが協賛して割引企画も盛り沢山です。ビジターセンターではパスポートを提示した観光客には「チリクラブ」のクーポンを配っています。

食べることが大好きなシンガポールの人たち。フード関係の情報本も目的別にたくさん出ています。(左)

右は手が妙に細長いタイプ、ヘルメットと安全靴も勧めてくれています。いろんなオジギビトがいますね。(moto)

http://d.hatena.ne.jp/gonimusa/20061110

最近新たな物件を発見しました。左はどう見ても下半身を塗り忘れているように思うのですが、こういうズボンなの?・・・って質問しても誰も答えられませんよね。にしても頭にとってつけたような「4」ってなんだ?

シンガポールのオジギビト3

右は同じビルの「女人街」、最初ギョッとしましたが普通のファッションストリートです。中国語(マンダリン語?)だとちょっとびっくりしますね。(moto)

シンガポールはお色気、というか性表現に厳しくB地区など見せられませんが、その手の映画はやっぱりあります。左はそういう映画館のディスプレイ、見事なまでB地区などはカットカット、ぼかしが入っています。日本から輸入される雑誌等もそういうペ-ジは検閲されています。日本が特別なんですよね、そういう本(雑誌)がコンビニでも買えるっていう。

お色気ビル

辛くもなければ、匂いが強いわけでもなく、食感が気に入らないのでもなく、それはやっぱり「味」そのものが苦手ということになりますか。右の食べ物にかかってる赤っぽいソースはとりわけ強烈でした。(yuki)

未体験のローカルフードをいろいろ食べてみるのはとっても楽しいことです。想像してた味と違うこともうれしい驚きになることが多いのですが、その逆も・・・・。これはそんな数少ない「ハズレ」です。しかもかなりな大ハズレ。あくまでも私にとっての、ですが・・・。ローカル人にはわりと人気がある店だったのですから・・・すみません。

右は保険証カバー、こっちには社会(国民)保険もありません。私は会社で治療費が7割以上支給されるからまだいいようなものの、こっちの人は病院代どうしてるんでしょう、高いよー。この前歯医者に行ったら1回で約S$500(4万円)でした。(moto)

http://d.hatena.ne.jp/gonimusa/20070328

今回も$2均一で見つけた用途不明品です。左はアドレス帳ですが当然S'poreはアイウエオは使っていません、どうすんだろ。

用途不明商品4

すごいなぁと思うのは、ゲートの下を通るとき減速する必要がないこと。導入前には高速道路を使って、徹底的に感知漏れのテストもしたという話です。このシステムを請け負ったのは三菱重工。いいもの作ってくれました。(yuki)

日本のETCに似てますが、こちらは定期的に料金の変動があります。平均時速から渋滞の程度を判断して料金を見直すそうです。タクシーの場合は料金に加算されます。

シンガポールでは、都心に車が入る時に料金課すことで渋滞緩和をはかっています。昔は検問所があり一台ずつ確認して通していたらしいのですが、今は「ERP」というシステムが導入されています。車を買ったときにはすでに搭載されているので、普及率は100%。一般車はもちろん、バス・タクシー、そしてバイクにも搭載義務があります。